2010年10月11日
高崎秋祭り花火大会
昨日のオフ会で教えてもらった花火大会に行ってきました。
残念ながらブロガーのステージは見れなかったですけど
1万発の花火は『すごかった』の一言に尽きます。
普通の花火大会の3回分くらいを1度にしちゃったみたいな感じで♪
ホントにオフ会に行かなければ行ってなかったので、感謝です!
また来年も絶対にいくぞー!!



残念ながらブロガーのステージは見れなかったですけど
1万発の花火は『すごかった』の一言に尽きます。
普通の花火大会の3回分くらいを1度にしちゃったみたいな感じで♪
ホントにオフ会に行かなければ行ってなかったので、感謝です!
また来年も絶対にいくぞー!!



2010年10月09日
特別賞!
エプソンから封筒が届きました。
なんだろうと思って開けてみると、
先日、開催されたエプソンのコンテストで特別賞を受賞しました!という賞状が入っていました(^^)
全国の写真館でのコンテストで賞を頂けるって本当に嬉しいですね♪
これからもお客様が矢上写真館で撮影して良かった!
って思えるような撮影をしていきたいです。
なんだろうと思って開けてみると、
先日、開催されたエプソンのコンテストで特別賞を受賞しました!という賞状が入っていました(^^)
全国の写真館でのコンテストで賞を頂けるって本当に嬉しいですね♪
これからもお客様が矢上写真館で撮影して良かった!
って思えるような撮影をしていきたいです。

2010年10月07日
外観の模様替え
大好きなキンモクセイの香りがとっても良い感じです♪
まだ花が咲いてないのに香るのにびっくりですが、
この時期は外に出るのがとっても楽しいです(^^)
さて、写真館の看板に垂れ幕を使用してみました。
雨が降ってもダイジョブなんです!
でも風が強い日は外さないといけないのですが。。。
これで矢上写真館の認知度がアップしてくれると嬉しいな。

まだ花が咲いてないのに香るのにびっくりですが、
この時期は外に出るのがとっても楽しいです(^^)
さて、写真館の看板に垂れ幕を使用してみました。
雨が降ってもダイジョブなんです!
でも風が強い日は外さないといけないのですが。。。
これで矢上写真館の認知度がアップしてくれると嬉しいな。


2010年10月01日
2010年09月22日
2010年09月16日
わいおい写真展行ってきました。
昨日は久しぶりの休みだったので、
都城大丸センターモールまでわいおい写真展に行ってきました。
写真もそうですが、レイアウトも工夫してあってとっても楽しく見ることが出来ました。
準備も大変だったことでしょう。
何も協力することができずにすみません。。。
次回はなにかしら協力したいと思います。
私的には屋根の上から猫ちゃんを撮影したのが印象に残ってます。
屋根の端っこにいる猫ちゃんを決死の覚悟で撮影したんでしょうね。
地上の道路まで見えていてびっくりしました。
今回は家族写真です。
どのご家族も愛情いっぱいで羨ましくなります。
もちろん、カメラ目線のキチッとしたのも撮りますけど
こういった自然な感じのも好きなんですよね(^^)



都城大丸センターモールまでわいおい写真展に行ってきました。
写真もそうですが、レイアウトも工夫してあってとっても楽しく見ることが出来ました。
準備も大変だったことでしょう。
何も協力することができずにすみません。。。
次回はなにかしら協力したいと思います。
私的には屋根の上から猫ちゃんを撮影したのが印象に残ってます。
屋根の端っこにいる猫ちゃんを決死の覚悟で撮影したんでしょうね。
地上の道路まで見えていてびっくりしました。
今回は家族写真です。
どのご家族も愛情いっぱいで羨ましくなります。
もちろん、カメラ目線のキチッとしたのも撮りますけど
こういった自然な感じのも好きなんですよね(^^)



2010年09月13日
感動の体育祭
土曜、日曜と高校・中学の体育祭の撮影でした。
ばっちり日焼け止めを塗ったにもかかわらず、焼けました。。。
しかも帽子を後ろにかぶらないと撮影できないため、おでこが半月みたいに日焼けしてます(^^;)
でも、それ以上に二日間とも楽しかったです!
応援団とか、趣向をこらした種目がたくさんあって、
青春ーーっ!!って感じが伝わってくるんです。
閉会式になると、最後の体育祭ということで女の子が泣いてしまって・・・。
これから文化祭もあるけど、残り少ない学校生活
良い思い出をたくさん残して欲しいですね。
感動をありがとう!!


ばっちり日焼け止めを塗ったにもかかわらず、焼けました。。。
しかも帽子を後ろにかぶらないと撮影できないため、おでこが半月みたいに日焼けしてます(^^;)
でも、それ以上に二日間とも楽しかったです!
応援団とか、趣向をこらした種目がたくさんあって、
青春ーーっ!!って感じが伝わってくるんです。
閉会式になると、最後の体育祭ということで女の子が泣いてしまって・・・。
これから文化祭もあるけど、残り少ない学校生活
良い思い出をたくさん残して欲しいですね。
感動をありがとう!!


2010年07月26日
2010年07月16日
雑貨屋さん「hiyori」でカメラを購入!
今日オープンの雑貨屋さん「hiyori」でカメラを購入。
スタジオでさっそくそのカメラの撮影。
ああでもない、こうでもないと言いながら・・・。
人物撮影がメインですけど、商品撮影も楽しいですね。
どうしたらそれを作ってくれた人が喜んでくれるか。
人物も物も基本は同じなんですね。
スタジオでさっそくそのカメラの撮影。
ああでもない、こうでもないと言いながら・・・。
人物撮影がメインですけど、商品撮影も楽しいですね。
どうしたらそれを作ってくれた人が喜んでくれるか。
人物も物も基本は同じなんですね。



2010年07月15日
今日オープンの雑貨屋さん「hiyori」
今日オープンの雑貨屋さん「hiyori」に行ってきました。
自宅でされてるんですけど、また自宅もオシャレです。
郵便受けから玄関と。
ここまでこだわれるってステキですね。
また個人で、手作りでされてるから安いんです!
末吉のメセナプールの隣にあります。
ぜひ行ってみて下さい。
営業時間は10:00〜15:30です。
明日までですので、超期間限定ですよ(^^)
自宅でされてるんですけど、また自宅もオシャレです。
郵便受けから玄関と。
ここまでこだわれるってステキですね。
また個人で、手作りでされてるから安いんです!
末吉のメセナプールの隣にあります。
ぜひ行ってみて下さい。
営業時間は10:00〜15:30です。
明日までですので、超期間限定ですよ(^^)

2010年06月12日
どっかで見たような
先日、実家に行って玄関を見てみると
おっきい段ボールが。
なんだろうと思って見てみると
「bikyakumagic」
ん? これって、レッグマジックのパクリやん!
親に問い詰めたところ、苦笑いしながら認めました。
そのうち、わが家でフィットネスクラブが出来るかもしれないです(^^;)
おっきい段ボールが。
なんだろうと思って見てみると
「bikyakumagic」
ん? これって、レッグマジックのパクリやん!
親に問い詰めたところ、苦笑いしながら認めました。
そのうち、わが家でフィットネスクラブが出来るかもしれないです(^^;)
2010年05月19日
都城大丸の創業祭で。
今日は休みを利用して朝からヨメと一緒に大丸の創業祭へ。
赤霧島をゲットして、プレミアム券を購入して、 次は・・・と考えていたら
「先に地下の卵売り場に行っとくから」
なるほど、今日は卵が安かったなと思って、地下で晩ご飯のおかずやら買い物。
両手に買い物袋を携えて、次に6階の大催事場へ。
お目当ての半熟カステラは・・・と探していると、
「完売しました」の張り紙。
・・・・・。
まわる順番間違えた!と二人して思ったのでしょう。
しばらくショックでした。
滅多に来ることのない「半熟カステラ」より「卵」を選んでしまうなんて
まだまだ小市民ですね(^^;)
赤霧島をゲットして、プレミアム券を購入して、 次は・・・と考えていたら
「先に地下の卵売り場に行っとくから」
なるほど、今日は卵が安かったなと思って、地下で晩ご飯のおかずやら買い物。
両手に買い物袋を携えて、次に6階の大催事場へ。
お目当ての半熟カステラは・・・と探していると、
「完売しました」の張り紙。
・・・・・。
まわる順番間違えた!と二人して思ったのでしょう。
しばらくショックでした。
滅多に来ることのない「半熟カステラ」より「卵」を選んでしまうなんて
まだまだ小市民ですね(^^;)
2010年05月17日
ホタル見に行ってきました。
昨夜は三日月だったのかな?
月がとってもキレイで、その上にちょこんと星が輝いてて、いい感じでした。
そろそろホタルの時期かな?と思っていつもの大隅の水車へ。
ん・・・いない。
まだ早かったのか〜と思って、帰ろうとしたらポッと光ったのが見えました。
弱い光でしたが、5匹くらい見つけることができ、とりあえず一安心。
子どもたちはと言うと、真っ暗だし、外は寒いしということで
ホタルを確認したらもう帰ろうでした(^^;)
次回は2週間後くらいかな。
月がとってもキレイで、その上にちょこんと星が輝いてて、いい感じでした。
そろそろホタルの時期かな?と思っていつもの大隅の水車へ。
ん・・・いない。
まだ早かったのか〜と思って、帰ろうとしたらポッと光ったのが見えました。
弱い光でしたが、5匹くらい見つけることができ、とりあえず一安心。
子どもたちはと言うと、真っ暗だし、外は寒いしということで
ホタルを確認したらもう帰ろうでした(^^;)
次回は2週間後くらいかな。
2010年05月06日
3Dテレビ体験してきました。
連休中、撮影が毎日あったので最終日だけ家族サービスでちょっと早めに仕事終了。
気になってた3Dテレビを体験してきました。
テレビの前に数メートル離れて3Dメガネがセットしてある状態。
顔を近づけると・・・立体感ありました!
ただ、よくテレビで見るゴルフのシーンじゃなかったので、
家電芸人ほどリアクションできなかったですが、
確かに遠近感がありました。
感想としては、映画館の大画面で3Dを見てたので意外に感動が少なかったこと。
あと、対象年齢が5才〜6才以上と書いてあったこと。
うちの子はまだ2才がいるのに。。。
やっぱり、しばらく3Dは映画館で体験ということになりました。
気になってた3Dテレビを体験してきました。
テレビの前に数メートル離れて3Dメガネがセットしてある状態。
顔を近づけると・・・立体感ありました!
ただ、よくテレビで見るゴルフのシーンじゃなかったので、
家電芸人ほどリアクションできなかったですが、
確かに遠近感がありました。
感想としては、映画館の大画面で3Dを見てたので意外に感動が少なかったこと。
あと、対象年齢が5才〜6才以上と書いてあったこと。
うちの子はまだ2才がいるのに。。。
やっぱり、しばらく3Dは映画館で体験ということになりました。
2010年05月04日
青いバラ
スタジオのとある場所に飾ってありました。
青いバラ。
新鮮です。
本物でした。
品種改良で青くなったのか、不思議の国のアリスみたいにペンキで塗ったのか?分かりませんが、
いつもと違って不思議な気分です。
今度お花やさんに行ったときに見てみたいです♪
青いバラ。
新鮮です。
本物でした。
品種改良で青くなったのか、不思議の国のアリスみたいにペンキで塗ったのか?分かりませんが、
いつもと違って不思議な気分です。
今度お花やさんに行ったときに見てみたいです♪

2010年05月02日
レッグマジック買ってみた♪
もうすぐヨメの誕生日なので、
前々から欲しいと言っていた
テレビショッピングで人気のレッグマジックをプレゼントにすることに。
箱のまま渡すよりも、
実物がドーンっと置いてあった方が
インパクトあるかもと思い組み立ててみました。
もちろん、試運転をしましたよ♪
毎日60秒というくらいだから楽勝!のはずが・・・
60秒って長いですね〜。
あっという間に内ももがパンパンになってきました(^^;)
せっかくだから、スタッフ全員にも体験してもらい
(この時点でヨメへの誕生日プレゼントになってないかも・・・)
きついねーと言いながらも楽しみました。
あとは、ヨメの誕生日の反応が楽しみです(^^)
前々から欲しいと言っていた
テレビショッピングで人気のレッグマジックをプレゼントにすることに。
箱のまま渡すよりも、
実物がドーンっと置いてあった方が
インパクトあるかもと思い組み立ててみました。
もちろん、試運転をしましたよ♪
毎日60秒というくらいだから楽勝!のはずが・・・
60秒って長いですね〜。
あっという間に内ももがパンパンになってきました(^^;)
せっかくだから、スタッフ全員にも体験してもらい
(この時点でヨメへの誕生日プレゼントになってないかも・・・)
きついねーと言いながらも楽しみました。
あとは、ヨメの誕生日の反応が楽しみです(^^)