スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月26日

【百日記念】わこちゃん♪

家族みんな揃っての食事は楽しいですね。
長女はおしゃべりが大好きで、とにかくよくしゃべります(^^)
長男もそれに負けじと一生懸命話すのですが、
話し終えると満足して、すぐごはんを食べます。
長男のお話にのっかろうと思ってもすでに食事に夢中なので聞いてくれません(^^;)
最近は、話し終えてすぐ食べる姿を見るのがとっても楽しみです♪

今日のお客様は百日記念のわこちゃんです♪
百日になると表情豊かになって、撮影中も楽しいですよ(^^)
パパママも一生懸命あやしてくれました。
本当にありがとうございました。
おばあちゃんに写真集見てもらうのが楽しみですね♪



振袖レンタル展示会は28日(月)までです。
連日ご来館いただいてありがとうございます。
お父様お母様だけでのご来館もお待ちしています。

卒園・卒業、入園・入学キャンペーン中です。
卒園・卒業証書やランドセル・バッグ、制服など忘れずに持ってきて下さいね。
  


Posted by だでぃ at 17:13Comments(0)こどもネタ

2011年03月21日

都城温泉♪

昨日の写真展準備お疲れ様でした。
手伝いに行ったつもりが、役に立たずうろうろしててごめんなさい(><)
みんな写真上手ですよね。
私が勉強になりました(^^;)
ポストカードも私の一番多く売れ残ったらどうしよう・・・と焦ってます。
いざとなったら自分で買い占めないと!

昨夜は撮影や準備でお疲れモードだったので
都城温泉に行ってきました。
先週、初めて行ったんですけど衝撃がすごかったですね。
温泉に入るとツルツルというかスベスベというか、明らかに普通の温泉と違います。
さすが美人湯!
日本の三大名湯に負けないと豪語してるだけあります。
やっぱり重曹泉はいいですね。
貴重品も受け付けで預かってもらえるのも安心です。
サウナに蒸し風呂・水風呂、電気・ジェットバス全部堪能しました♪


【都城温泉】
宮崎県都城市志比田町5468-1
0986-26-5616
料金:大人400円 小学生200円 幼児100円
営業:朝5時~夜12時まで  定休日:なし・無休
駐車場:100台
※マイカー:都城ICから国道10号線を鹿児島方面へ向かい、沖水橋を通過して2つめの信号を右折。その後都城市場を通過し、最初の信号を左折して道なりに300メートルほど。
シャンプー・石けんは別売りです。  


Posted by だでぃ at 12:27Comments(0)日常生活

2011年03月19日

【成人記念】たいきくん♪

今日は幼稚園の卒園式の撮影でした。
被災地では卒業式が出来なかったりホント大変ですが、
卒園式が出来るだけでも感謝ですね。
4月から1年生です。
大きなランドセル背負って、ともだち100人作れるように頑張ってね!

スタジオでも卒業や入学の撮影が始まりました。
卒業証書を手に、思い出の詰まった通学バッグや制服だったり
新しい少し大きめの制服だったり・・・。
節目節目の記念日に撮影に来て頂ける事に感謝です。
数年後、写真を見てあのときはこうだったねと
当時のことを思い出してくれると嬉しいですね。

と書いておきながら、今回のお客様は成人記念のたいきくんです♪
男ばかりの三兄弟なんですが、みんなかっこよすぎです!
しかもノリがいいし♪
いろいろ撮影させて頂いて私も楽しかったです(^^)
写真集楽しみにしてて下さいね。

  


Posted by だでぃ at 18:26Comments(0)日常生活

2011年03月17日

センスが光る子どもたち♪

今回の地震でいろんなこと考えました。
避難用バッグを用意したり、避難所を確認したり
子供たちにも地震や津波が来たときの対処方法を教えたりなど。

イベントも曽於市では大隅のやごろう桜祭りが中止になりました。
被災者のことを考えると自粛や中止が妥当なのかもしれません。
でも、すべてがそうなってしまうと本当に元気のない世の中になりそうです。
こういうときこそ、イベントをチャリティ形式でいいので開催していければいいなと思います。

財産も家もすべて失った被災者も多いことでしょう。
寒くつらい毎日を過ごして、元気づける言葉もみつかりません。
生きてください。
生きてさえくれれば、希望が見えてきます。
楽しく笑える日が戻ってきます。
ボクはそうなるように精一杯努力します。


みんなが笑顔になるように、また楽しいブログを書いていきます。
うちの子供たちは、いつもお腹いっぱいになったときに言う言葉があります。
「おなかいっぱい」
そのあとすぐおやつ食べたりするんで、絶対ウソでしょ、と毎回思ってるんですけど、
今日はいつもと違ってました。
おなかを目いっぱい突き出して
「おなかが割れそう」
親も子供たちも顔を見合わせて大爆笑でした(^^)
ホント子どもの発想力って面白いですよね。




それともうひとつ、デジカメのチェックをしてたら
公園で遊んでる写真がありました。
ブランコで遊んで楽しい雰囲気のとか。
で、ふとこの写真をみて・・・なに?
一瞬目が点になったけど、よくみると面白いんですよ。
なかなかこういうのって狙っても撮れないと思います。
おそらく私は撮れないでしょうね(^^;)
この写真を撮った娘の将来が楽しみです♪


  


Posted by だでぃ at 23:12Comments(0)こどもネタ

2011年03月07日

たまご焼き♪

今朝は5才の長男が卵焼きを作りました。
昨日、卵をフライパンに入れる段階で床に落っことして大泣きしてたので(><)
今日は特に気合いが入っていました。
ちょっと手伝って卵をフライパンに入れるのと、巻き方を教えたら
満足したのか、上機嫌でしたね(^^)

7才の長女も昨夜はマシュマロを入れて卵焼き。
2コも入れたので甘かったみたいです(^^)
私は食べれなかったので、味はわかりませんが(^^;)

子どもたちがいま、やる気をだしてるので
無理に引き留めたりはしませんが、
たまには違うのも作って欲しいですね。
せめてニラやら干しエビやら入れてーって感じです。
他のを入れるのを嫌がるので、しばらくは本当に我慢の毎日です(^^;)
じぃじが卵焼き大好きで良かったー♪
  


Posted by だでぃ at 19:23Comments(0)こどもネタ

2011年03月05日

リフレッシュ♪

うちの水槽の熱帯魚が病気で激減したのですがげんなり
偶然行った鹿児島市内の西牟田で熱帯魚コーナーを発見ピカッ
しかも、創業祭みたいでネオンテトラが驚きの安さビックリ
迷わず黒と赤のネオンテトラを仲間入りさせましたハート
いままで寂しい思いをしてきたお魚ちゃんも、
仲間が増えて元気になればいいな音符
カラフルな熱帯魚が多くなると、眺めるのも楽しいですにっこり


  


Posted by だでぃ at 18:53Comments(0)日常生活

2011年03月04日

【七草記念】ふうとくん・けいとくん・あきとくん♪

先週末から小学一年生の娘が卵焼き作りに挑戦して以来、
朝晩卵焼き漬けの毎日です(^^;)

娘「卵焼き作ったよ」
だ「上手に出来てるね」
娘「いただきます♪」
だ「最初に食べるんかいっ!」

目がキラキラしてます。
あんなに朝寝坊の毎日だったのに早起きしてます。
しまいには卵焼き器を買ってきました!
上手に作れないのは四角い卵焼き器じゃないから、という理由で・・・。
2コ下の弟も一緒になって作っています。
しばらく卵焼きブームは続きそうです。
1日で卵10コ使い切ってしまうので、常に補充もしとかないと。
でも、やる気があるのはいいことです。


今回のお客様は七草記念のふうとくん・けいとくん・あきとくん兄弟です♪
髪型バッチリ決まってて超かっこよかったです!
あきとくんは次回着物着れたらいいね。
今日は写真館のこと覚えててくれて、
さっそくぬいぐるみ置き場に行って遊んでました♪
また一緒に遊ぼうね!


  


Posted by だでぃ at 17:37Comments(0)こどもネタ

2011年03月02日

【節句記念】さくらちゃん♪

昨夜から寒いですねー。
今日はお店休みなんですけど、鹿児島市内でセミナーがあるので行ってきます。
雑貨屋めぐりも時間があったらしてみたいなー。

さて、先日とってもカワイイお客様が来館しました。
節句記念のさくらちゃんと一緒に来てくれた、弟のつばさくんです。
よちよち歩きで、床とマットの境目になると立ち止まって、
おそるおそるさらに歩幅を狭めてゆ〜っくり歩くみたいな感じで(^^)
超警戒してるんです♪
そういえば、うちの子どもたちも
排水溝にある格子状の上を歩くとき、
びびりながら、こわいこわいーって泣いたりもしてましたね(><)

忘れてしまっていた微笑ましい出来事を、思い出させてくれてありがとう!
また遊びにきてね♪


  


Posted by だでぃ at 10:04Comments(0)

2011年03月01日

【七草記念】まさやくん♪

今日は県立高校の卒業式でした。
いまでも思い出すのが、卒業式は何かあるのかな?期待して(^^)
教室でのんびりしたり、ゆっくりゆっくり帰ったりした物です。
結局、毎回何も無かったんですけどね(^^;)
まぁ、なんですか?いわゆる勘違い少年だったんですね。

とはいえ、スタジオにも卒業生が来て頂いて、とっても嬉しかったです♪
これからは親元を離れ、未知の世界が待っていますが頑張って、
こっちに帰ってくるときは、一回りも二回りも成長した姿を見たいですね。

さて、今回のお客様は七草記念のまさやくんです♪
お兄ちゃんの頃からずーっと撮影に来て頂いてホントに感謝です。
まさやくん着物姿かっこよかったよ!
お兄ちゃんも具合が悪かったのに頑張ったね!
出来上がりを楽しみにしてて下さいね。
ありがとうございました。



  


Posted by だでぃ at 18:13Comments(0)日常生活