2011年09月30日
アジア太平洋農業研修センター
今日は中学校の遠足でアジア太平洋農業研修センターへ行ってきました。
鹿屋の大隅湖の隣にあるんですけど、
景色がすっごくいいんですよね。
山並みとか、川も綺麗で。
しかも建物から漂ってくるアジアンテイストなお香。
あれ大好きなんですよね〜(^^)
研修ではトリビアクイズや、アジアの楽器、衣装を体験できて
生徒たちはとっても楽しい表情をしてました(^^)/
それ以上に先生たちが楽しんでたかも♪
それくらい大人も子供も楽しめる施設でしたね。
10月15日には大隅湖でお祭りもあります。
光と花火のショーで花火の音がこだまして、とってもおすすめです♪って言われました。
時間があったら行ってみたいですね。
そうそう、鹿児島の食料自給率400%という話にはビックリしました



鹿屋の大隅湖の隣にあるんですけど、
景色がすっごくいいんですよね。
山並みとか、川も綺麗で。
しかも建物から漂ってくるアジアンテイストなお香。
あれ大好きなんですよね〜(^^)
研修ではトリビアクイズや、アジアの楽器、衣装を体験できて
生徒たちはとっても楽しい表情をしてました(^^)/
それ以上に先生たちが楽しんでたかも♪
それくらい大人も子供も楽しめる施設でしたね。
10月15日には大隅湖でお祭りもあります。
光と花火のショーで花火の音がこだまして、とってもおすすめです♪って言われました。
時間があったら行ってみたいですね。
そうそう、鹿児島の食料自給率400%という話にはビックリしました




Posted by だでぃ at
19:03
│Comments(0)
2011年09月29日
またまた受賞しました!
今日、正式に2011富士営業写真コンテストの入賞者の通知が来ました。
なんと、総応募数11,342点!!
その中で七五三部門を受賞出来たのは本当にありがたいことです。
これもひとえに、いつもご利用して頂いてる皆様のお陰です。
ありがとうございます。


また、先日行われたエプソンの写真コンテストでも
EPSON賞を頂きました!
ありがとうございます。

これらの賞を励みに、これからもより一層お客様に喜ばれる
また記憶に残るようなお写真を撮影してきますので
スタッフ一同よろしくお願いします。
なんと、総応募数11,342点!!
その中で七五三部門を受賞出来たのは本当にありがたいことです。
これもひとえに、いつもご利用して頂いてる皆様のお陰です。
ありがとうございます。


また、先日行われたエプソンの写真コンテストでも
EPSON賞を頂きました!
ありがとうございます。

これらの賞を励みに、これからもより一層お客様に喜ばれる
また記憶に残るようなお写真を撮影してきますので
スタッフ一同よろしくお願いします。
Posted by だでぃ at
17:33
│Comments(0)
2011年09月27日
福岡からスタジオ見学に来てくれました!
今日は福岡の写真館の方がスタジオ見学に来られました。
ただでさえ、わざわざ福岡から!と思ってたのに
2人乗りでバイクに乗って来たってのにさらにビックリしました!!
本当にすごい行動力です。
うちのスタジオの広さにかなりビックリしてましたね。
ストロボメインのスタジオに、開放的な自然光スタジオ。
改装できるならこんな感じにしたいと言ってもらって私も嬉しかったです。
バイクなので、帰りも気をつけてくださいね。
ありがとうございました。
今日のお客様は1才記念のてったくんです。
日南から来て頂いて、本当にいつもありがとうございます。
いただきますってする仕草がとーってもかわいかったです(^^)
この時期はいろんなことを教えるのが楽しいですよね。
また遊ぼうね。
ありがとうございました。
ただでさえ、わざわざ福岡から!と思ってたのに
2人乗りでバイクに乗って来たってのにさらにビックリしました!!
本当にすごい行動力です。
うちのスタジオの広さにかなりビックリしてましたね。
ストロボメインのスタジオに、開放的な自然光スタジオ。
改装できるならこんな感じにしたいと言ってもらって私も嬉しかったです。
バイクなので、帰りも気をつけてくださいね。
ありがとうございました。
今日のお客様は1才記念のてったくんです。
日南から来て頂いて、本当にいつもありがとうございます。
いただきますってする仕草がとーってもかわいかったです(^^)
この時期はいろんなことを教えるのが楽しいですよね。
また遊ぼうね。
ありがとうございました。

2011年09月26日
【七五三】ゆうかちゃん♪
昨日もマタニティ・七五三・お宮参り、そして七五三の衣装合わせ等
たくさんのお客様にお越し頂きました。
ありがとうございました。
幼稚園の運動会もあったので、撮影の合間を縫って運動会撮影の応援に行ってきました。
子供たちのマーチング素晴らしかったです。
4曲もよくできるなぁとホントに感心しました。
お父さんたちのリレーも手に汗握って、一番盛り上がった気がします(^^)
子供たちに負けないくらいの真剣さ!
あの姿を見て子供たちは成長していくんでしょうね。
さて、今日のお客様は七五三のゆうかちゃんです♪
ママが七五三のときの着物を着てくれました。
母から子へと受け継がれるって本当にいいですよね。
ドレスもとっても似合ってました♪
今日もいっぱい遊んだね。
お写真の出来上がり楽しみにしててね。

たくさんのお客様にお越し頂きました。
ありがとうございました。
幼稚園の運動会もあったので、撮影の合間を縫って運動会撮影の応援に行ってきました。
子供たちのマーチング素晴らしかったです。
4曲もよくできるなぁとホントに感心しました。
お父さんたちのリレーも手に汗握って、一番盛り上がった気がします(^^)
子供たちに負けないくらいの真剣さ!
あの姿を見て子供たちは成長していくんでしょうね。
さて、今日のお客様は七五三のゆうかちゃんです♪
ママが七五三のときの着物を着てくれました。
母から子へと受け継がれるって本当にいいですよね。
ドレスもとっても似合ってました♪
今日もいっぱい遊んだね。
お写真の出来上がり楽しみにしててね。


2011年09月25日
あおき祭りーーーっ!
昨夜は10周年のいきいき元気あおき祭りでした。
私もよさこいで参加!
豪快に間違えて笑って、すごく楽しかったです♪
大声で叫んで、踊ってとってもいいストレス発散になりました(^^)
お祭りでは初めてちんどんやの花ふぶき一座も見れました。
会場のお客さんも若奈さんたちも本当に楽しそうにして
これぞエンターテイナーでしたね。
「あ、それ!あ、それ!」
いい響きです♪
弥五郎太鼓も迫力満点でした。
うちの子供たちは鬼のお面に泣いて逃げたりしてましたけど(^^;)
また悪いことをしたときに弥五郎さん使えそうです♪
花火も良かったです!
地上なのに水中花火?!って驚いてしまいました。
しかも、秋だからですかね。
すっごく近く感じるんです、花火が!
だから地元の花火って好きなんですよね。
そして、最後の抽選会。
な、な、なんと!カンパチあたりました!!
2番目くらいに呼ばれましたね。
ホントびっくりしました。
毎年、カンパチ目指してただけに超嬉しかったです。
名前を呼ばれた当の本人は何がなんだかよくわからなかったみたいですけど(^^;)
しかし、きれいで大きかったです!
今夜はカンパチづくしです(^^)/
私もよさこいで参加!
豪快に間違えて笑って、すごく楽しかったです♪
大声で叫んで、踊ってとってもいいストレス発散になりました(^^)
お祭りでは初めてちんどんやの花ふぶき一座も見れました。
会場のお客さんも若奈さんたちも本当に楽しそうにして
これぞエンターテイナーでしたね。
「あ、それ!あ、それ!」
いい響きです♪
弥五郎太鼓も迫力満点でした。
うちの子供たちは鬼のお面に泣いて逃げたりしてましたけど(^^;)
また悪いことをしたときに弥五郎さん使えそうです♪
花火も良かったです!
地上なのに水中花火?!って驚いてしまいました。
しかも、秋だからですかね。
すっごく近く感じるんです、花火が!
だから地元の花火って好きなんですよね。
そして、最後の抽選会。
な、な、なんと!カンパチあたりました!!
2番目くらいに呼ばれましたね。
ホントびっくりしました。
毎年、カンパチ目指してただけに超嬉しかったです。
名前を呼ばれた当の本人は何がなんだかよくわからなかったみたいですけど(^^;)
しかし、きれいで大きかったです!
今夜はカンパチづくしです(^^)/

2011年09月22日
小学校で写真の講師してきました!
ついにこの日がやってきました。
本格的な写真撮影の講師

まずは簡単な自己紹介から入って、場を和ませて
それから全体練習をしてたので、その練習風景を撮影。
そしてまた教室に戻って、反省、カメラの使い方の復習。
そんな感じで1時間半みっちりしました。
コンパクトデジカメが多かったので、ズームにしても小さく写ってしまうので
子供さんとしっかりプログラムの話をして、
前もってどこを走るか、どの辺りでダンスや競技をするかしっかり確認しておけば
お母さんたちがその近くに移動して撮影できるので、それが一番上手に撮るコツだと思います。
情報収集をして、なるべく近くで撮る。これです
ぜひ挑戦してみてください。
あと、撮影したらデータをパソコンに入れるだけでなく、
CD−Rなどにもバックアップをとってた方が安心です。
気に入った画像も写真にすることをお忘れなく。
デジカメやパソコンだけで見るのと、写真にしてみるのとではやっぱり違いますから。
ご家庭でのプリンタで出力してもいいですけど、
使う頻度がそうなければ、インクの目詰まりはよくありますので、
知らず知らずのうちに色が悪くなるんですよね。
青かったり赤かったり(><)
一番のおすすめは写真館でプリントしてもらうことが安心です。
例えば末吉高校横の矢上写真館とか
せっかくの思い出の写真、いい色で保存しておきたいですよね。
6年生の父兄の方には、2学期の終了時にはパソコンやケータイで
卒業アルバム用に撮影した写真を閲覧できるようにしますので
またそちらもご期待ください♪
今日の出来次第では、頭を丸めて責任をとろうと考えてたのですが
満足して頂けたのでは?と思います(^^)
みなさんいい感じで撮影できてましたし
初めての講師で、また素敵なお母様方が多数お見えになってかなり緊張しました
行き届かない点もたくさんあったと思います。
私的にはいい経験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました

本格的な写真撮影の講師


まずは簡単な自己紹介から入って、場を和ませて

それから全体練習をしてたので、その練習風景を撮影。
そしてまた教室に戻って、反省、カメラの使い方の復習。
そんな感じで1時間半みっちりしました。
コンパクトデジカメが多かったので、ズームにしても小さく写ってしまうので
子供さんとしっかりプログラムの話をして、
前もってどこを走るか、どの辺りでダンスや競技をするかしっかり確認しておけば
お母さんたちがその近くに移動して撮影できるので、それが一番上手に撮るコツだと思います。
情報収集をして、なるべく近くで撮る。これです

ぜひ挑戦してみてください。
あと、撮影したらデータをパソコンに入れるだけでなく、
CD−Rなどにもバックアップをとってた方が安心です。
気に入った画像も写真にすることをお忘れなく。
デジカメやパソコンだけで見るのと、写真にしてみるのとではやっぱり違いますから。
ご家庭でのプリンタで出力してもいいですけど、
使う頻度がそうなければ、インクの目詰まりはよくありますので、
知らず知らずのうちに色が悪くなるんですよね。
青かったり赤かったり(><)
一番のおすすめは写真館でプリントしてもらうことが安心です。
例えば末吉高校横の矢上写真館とか

せっかくの思い出の写真、いい色で保存しておきたいですよね。
6年生の父兄の方には、2学期の終了時にはパソコンやケータイで
卒業アルバム用に撮影した写真を閲覧できるようにしますので
またそちらもご期待ください♪
今日の出来次第では、頭を丸めて責任をとろうと考えてたのですが
満足して頂けたのでは?と思います(^^)
みなさんいい感じで撮影できてましたし

初めての講師で、また素敵なお母様方が多数お見えになってかなり緊張しました

行き届かない点もたくさんあったと思います。
私的にはいい経験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました


2011年09月21日
誕生日プレゼント
昨日は双子ちゃんの4歳の誕生日でした。
みんなから誕生日プレゼントをもらって、終始ご満悦。
2人分なので、量も結構なものになります。
その中でもびっくりしたのは、
長女と長男がプレゼントを用意していたこと。
自分たちのお小遣いで弟たちのプレゼントを買ってあげてたことに
涙が出そうになりました。
プレゼントの中身を双子ちゃんが既に知っていたのは置いといて(^^;)
改めて兄弟っていいなぁって思いました。
肝心の私からのプレゼントは磁石のおもちゃ。
4歳だからもうなくさないだろうと(^^;)
それと、アンパンマンの起き上がりこぼし。
大きかったので袋に入りきらなかったです。
予想以上の大きさに双子ちゃんの「なんだこれはー!」って
表情がとっても面白かったです(^^)
思い出に残る誕生日になってくれたかなぁ。
明日からはまた散らかしてたら怒るので覚悟しててね♪

みんなから誕生日プレゼントをもらって、終始ご満悦。
2人分なので、量も結構なものになります。
その中でもびっくりしたのは、
長女と長男がプレゼントを用意していたこと。
自分たちのお小遣いで弟たちのプレゼントを買ってあげてたことに
涙が出そうになりました。
プレゼントの中身を双子ちゃんが既に知っていたのは置いといて(^^;)
改めて兄弟っていいなぁって思いました。
肝心の私からのプレゼントは磁石のおもちゃ。
4歳だからもうなくさないだろうと(^^;)
それと、アンパンマンの起き上がりこぼし。
大きかったので袋に入りきらなかったです。
予想以上の大きさに双子ちゃんの「なんだこれはー!」って
表情がとっても面白かったです(^^)
思い出に残る誕生日になってくれたかなぁ。
明日からはまた散らかしてたら怒るので覚悟しててね♪

2011年09月19日
明日は双子の誕生日!
明日は子供の誕生日。
やっとのことで誕生日プレゼントも間に合って一安心。
双子だと当然のごとくプレゼントも2つなんですよね。
同じ物でも良かったのだけど、違う種類にして
またこれで奪い合いになるのかなぁ (^^;)
仲良く遊んでくれるといいけど(^^)
今日のお客様は、百日記念のりくくんです♪
百日になると表情も豊かになります。
いーっぱい笑ってくれました(^^)
お兄ちゃんたちも嬉しいでしょうね。
出来上がり楽しみにしててくださいね。

やっとのことで誕生日プレゼントも間に合って一安心。
双子だと当然のごとくプレゼントも2つなんですよね。
同じ物でも良かったのだけど、違う種類にして
またこれで奪い合いになるのかなぁ (^^;)
仲良く遊んでくれるといいけど(^^)
今日のお客様は、百日記念のりくくんです♪
百日になると表情も豊かになります。
いーっぱい笑ってくれました(^^)
お兄ちゃんたちも嬉しいでしょうね。
出来上がり楽しみにしててくださいね。

2011年09月18日
奇跡の中学校体育大会
今日は中学校の体育大会。
昨日の様子からして、延期かなぁと思ってたんですけど
今朝は晴れてましたからね。
ビックリしました。
グランドコンディションを整えるのに1時間遅れのスタートでしたが
なんとか最後まで持ちこたえました。
ホント、奇跡ですね。
私は中学校の体育大会、好きなんですよ。
まず準備運動!ほかの学校と違います。
ラジオ体操じゃないんです!
ポップな音楽に合わせて踊りながら準備運動♪
これだけでも楽しいのに部活動紹介。
それぞれの部が行進しながら、個性を発揮します!
これだけでも見に来て良かったって思います(^^)
来年からは統合されますが、この楽しい体育大会は引き継いで欲しいです。
生徒さんも頑張りました、でも一番頑張ったのは先生たちや父兄の方でしょうね。
本当にお疲れさまでした。
卒業アルバム楽しみにしてて下さいね!

昨日の様子からして、延期かなぁと思ってたんですけど
今朝は晴れてましたからね。
ビックリしました。
グランドコンディションを整えるのに1時間遅れのスタートでしたが
なんとか最後まで持ちこたえました。
ホント、奇跡ですね。
私は中学校の体育大会、好きなんですよ。
まず準備運動!ほかの学校と違います。
ラジオ体操じゃないんです!
ポップな音楽に合わせて踊りながら準備運動♪
これだけでも楽しいのに部活動紹介。
それぞれの部が行進しながら、個性を発揮します!
これだけでも見に来て良かったって思います(^^)
来年からは統合されますが、この楽しい体育大会は引き継いで欲しいです。
生徒さんも頑張りました、でも一番頑張ったのは先生たちや父兄の方でしょうね。
本当にお疲れさまでした。
卒業アルバム楽しみにしてて下さいね!


Posted by だでぃ at
18:44
│Comments(0)
2011年09月17日
ラーメンショップ光華炎オープン!
今日のお昼はオープンしたてのラーメンショップ光華炎へ行ってきました。
末吉小学校のすぐ近く、末吉スポーツのそばです。
雨が降っていたのにも関わらず、お店の中は満席!
おすすめの担々麺を辛さ50%で注文。
辛さは選べます、200%まで!
あんかけみたいな感じで出て来て、麺と絡ませながら食べおわると
セットで出て来たごはんを残ったあんかけに入れます。
天津飯みたいでこれまた美味しかったです(^^)
もちろん、ごはんも汁も完食です♪
一回で二度美味しい。
担々麺よりラーメンが好きな私ですけど、
今日ばかりは担々麺に軍配が上がりました!
また行きたいですね。
さて、今日のお客様は七五三記念のれなちゃんです♪
恥ずかしそうにしてましたけど、
笑うときは手を口にあてて上品に笑うんです(^^)
その仕草がとってもかわいいんです!
お写真選びでは、お父さんの足に隠れながらもチラチラこっちを見てて
またかわいかったです♪
お写真の出来上がり楽しみに待っててね(^^)


七五三、七草、成人のとってもお得な前撮りキャンペーン中です。
9月は運動会の撮影で、土日が大変込み合います。
お時間はゆっくりとってありますが、お子様の調子のいい時間帯は重なりますので、
ご予約はお早めにお願いします。
矢上写真館
TEL:0986(76)0158
http://www.photo-yagami.com/
末吉小学校のすぐ近く、末吉スポーツのそばです。
雨が降っていたのにも関わらず、お店の中は満席!
おすすめの担々麺を辛さ50%で注文。
辛さは選べます、200%まで!
あんかけみたいな感じで出て来て、麺と絡ませながら食べおわると
セットで出て来たごはんを残ったあんかけに入れます。
天津飯みたいでこれまた美味しかったです(^^)
もちろん、ごはんも汁も完食です♪
一回で二度美味しい。
担々麺よりラーメンが好きな私ですけど、
今日ばかりは担々麺に軍配が上がりました!
また行きたいですね。
さて、今日のお客様は七五三記念のれなちゃんです♪
恥ずかしそうにしてましたけど、
笑うときは手を口にあてて上品に笑うんです(^^)
その仕草がとってもかわいいんです!
お写真選びでは、お父さんの足に隠れながらもチラチラこっちを見てて
またかわいかったです♪
お写真の出来上がり楽しみに待っててね(^^)


七五三、七草、成人のとってもお得な前撮りキャンペーン中です。
9月は運動会の撮影で、土日が大変込み合います。
お時間はゆっくりとってありますが、お子様の調子のいい時間帯は重なりますので、
ご予約はお早めにお願いします。
矢上写真館
TEL:0986(76)0158
http://www.photo-yagami.com/
2011年09月15日
チャリティ撮影会の写真発送しました!
最近、特訓のおかげか?早起きが板についてきました。
子供たちもやる気があったり、なかったり(^^;)ですが
なんとかついて来てくれてます。
運動会まで頑張れー!

お待たせしましたっ!
8月28日に実施しましたチャリティ撮影会の写真を今日、発送しました。
お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。
子供たちもやる気があったり、なかったり(^^;)ですが
なんとかついて来てくれてます。
運動会まで頑張れー!

お待たせしましたっ!
8月28日に実施しましたチャリティ撮影会の写真を今日、発送しました。
お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

2011年09月13日
満月の夜に・・・
昨日は月がとってもきれいでしたね。
最近、心身ともに疲れてたのでほろ酔い気分で
月を眺めながら眠ってしまいました。
子供たちよりも早く(^^;)
おかげで、今朝は早起きして子供たちと運動会の特訓をしました♪
運動会までには走るのがちょっぴり早くなるのかな?
さて、今日のお客様は七五三記念のはなかちゃんです♪
いっつもおねえちゃんと来てたので、一人だとどうかな?と思いましたが、
そんな不安は微塵も感じさせませんでしたね(^^)
着物にドレスにかわいかったです!
また一緒に遊ぼうね。

最近、心身ともに疲れてたのでほろ酔い気分で
月を眺めながら眠ってしまいました。
子供たちよりも早く(^^;)
おかげで、今朝は早起きして子供たちと運動会の特訓をしました♪
運動会までには走るのがちょっぴり早くなるのかな?
さて、今日のお客様は七五三記念のはなかちゃんです♪
いっつもおねえちゃんと来てたので、一人だとどうかな?と思いましたが、
そんな不安は微塵も感じさせませんでしたね(^^)
着物にドレスにかわいかったです!
また一緒に遊ぼうね。

2011年09月11日
写真の講師することになりました。
以前から学校の先生と話していたんですけど、
小学校の運動会前に写真撮影の講師をしてほしいとのこと。
私ごときでよければ良いですよ。と返事はしたものの、
娘の持って帰って来たお知らせを見ると、改めてプレッシャーを感じます。
日時:9月22日(木) 9時〜10時20分
会場:末吉小学校
内容:写真の撮り方
・基礎
・実技
・反省、その他
講師:矢上写真館 矢上弘幸
生徒全員に私の名前が載ったプリントが配布されたとなると、ホント緊張しますね。
5月にボンパクで講師(正確に言うと引率?)をしたので気分的に楽です。
あとは人数ですね。
何人?何十人?何百人???それはないか(^^)
楽しく、有意義な時間を過ごせればいいなと考えてます。
小学校の運動会前に写真撮影の講師をしてほしいとのこと。
私ごときでよければ良いですよ。と返事はしたものの、
娘の持って帰って来たお知らせを見ると、改めてプレッシャーを感じます。
日時:9月22日(木) 9時〜10時20分
会場:末吉小学校
内容:写真の撮り方
・基礎
・実技
・反省、その他
講師:矢上写真館 矢上弘幸
生徒全員に私の名前が載ったプリントが配布されたとなると、ホント緊張しますね。
5月にボンパクで講師(正確に言うと引率?)をしたので気分的に楽です。
あとは人数ですね。
何人?何十人?何百人???それはないか(^^)
楽しく、有意義な時間を過ごせればいいなと考えてます。
2011年09月10日
高校の体育祭でした!
今日は心配していた雨もたいしたことなく、高校の体育祭でした!

先日行われた世界陸上みたいに、
織田裕二の曲が流れたらめちゃ気合いはいるだろうなぁと思いつつ、
(結局流れなかったですけど)
少女時代の曲にあわせて踊りながら撮影しました(^^)
うちの子供たちが通ってる保育園児もお遊戯で参加。
みんな上手に踊れてました!
超かわいかったです♪

やっぱり高校の体育祭っていいですよね。
生徒たちの笑顔が違いますし、私も撮影してて楽しかったです。
高校生活の良い思い出になったと思います。
さて、今日のお客様は毎年撮影に来てくれているゆづきちゃん、わかなちゃん姉妹です♪
まるで双子みたいで、仲もよくてとってもかわいいんです(^^)
女の子の姉妹もやっぱりいいですねぇ。
ありがとうございました!


先日行われた世界陸上みたいに、
織田裕二の曲が流れたらめちゃ気合いはいるだろうなぁと思いつつ、
(結局流れなかったですけど)
少女時代の曲にあわせて踊りながら撮影しました(^^)
うちの子供たちが通ってる保育園児もお遊戯で参加。
みんな上手に踊れてました!
超かわいかったです♪

やっぱり高校の体育祭っていいですよね。
生徒たちの笑顔が違いますし、私も撮影してて楽しかったです。
高校生活の良い思い出になったと思います。
さて、今日のお客様は毎年撮影に来てくれているゆづきちゃん、わかなちゃん姉妹です♪
まるで双子みたいで、仲もよくてとってもかわいいんです(^^)
女の子の姉妹もやっぱりいいですねぇ。
ありがとうございました!

2011年09月07日
スパルタ?
いつの間にか毎晩の日課になりました、子どもたちへのフットマッサージ。
4人分しないと寝てくれません(><)
もうすぐ運動会ということもあり、早起きしてグランドを走る約束をしました。
飽きさせないように、ただ走るだけでなくリレーや後ろ走り(みんなすぐ前向いて走り直しました)
などして、私自身も楽しめました(^^)
朝の涼しいうちの運動は気持ちいいし、お腹が空くし良いですね。
次回はストップウォッチを持っていって
タイムトライアルでもしようかな。
今日のお客様は七五三記念のひなたくんです♪
小さいときから何度も撮影に来て頂いてるので、
元気いっぱいのイメージがあるんですけど、
改めて衣裳を着てみると、りりしくなりますよね。
ホント格好良かったです。
似合ってたよ〜(^^)
またいっぱい遊ぼうね。

ただいま、七五三・七草キャンペーン中です。
9月は9,800円で、六切り写真がついてきます!
もちろん、撮影用衣裳、お支度無料です。
9月の土日は運動会の撮影などが入っていますので、
事前にお電話でお問い合せ下さい。
℡0986(76)0158
本日、水曜日は定休日です。
4人分しないと寝てくれません(><)
もうすぐ運動会ということもあり、早起きしてグランドを走る約束をしました。
飽きさせないように、ただ走るだけでなくリレーや後ろ走り(みんなすぐ前向いて走り直しました)
などして、私自身も楽しめました(^^)
朝の涼しいうちの運動は気持ちいいし、お腹が空くし良いですね。
次回はストップウォッチを持っていって
タイムトライアルでもしようかな。
今日のお客様は七五三記念のひなたくんです♪
小さいときから何度も撮影に来て頂いてるので、
元気いっぱいのイメージがあるんですけど、
改めて衣裳を着てみると、りりしくなりますよね。
ホント格好良かったです。
似合ってたよ〜(^^)
またいっぱい遊ぼうね。

ただいま、七五三・七草キャンペーン中です。
9月は9,800円で、六切り写真がついてきます!
もちろん、撮影用衣裳、お支度無料です。
9月の土日は運動会の撮影などが入っていますので、
事前にお電話でお問い合せ下さい。
℡0986(76)0158
本日、水曜日は定休日です。
2011年09月06日
夕日って好きです。
今日は夕日がきれいでしたね。
雲から太陽が出てきて、空が真っ赤になってました。
夕日って好きです。
心を無にしてくれて、今日も一日ありがとうって気持ちになります。
本当に癒されます。
きれいな夕日を見ると毎日見たいなと思うんですけど、
いつの間にか忘れてしまってるんですよね。
一日の中で夕日をじっくり見れる時間を作れたら
どんなに贅沢なんだろう。
明日は仕事で見れないけど、また明後日見れたら良いな。
今日のお客様は、七五三記念のあさきちゃん、じゅんせいくん姉弟です♪
太陽ちゃんなどで何度も撮影に来ていただいて本当にありがとうございます。
お写真選びではママが泣いてしまって、スタッフももらい泣きしちゃいました。
しかも、あさきちゃんの「全部良い!」の言葉には私もとってもうれしかったです♪
写真集楽しみにしててね。
また遊ぼうね(^^)


雲から太陽が出てきて、空が真っ赤になってました。
夕日って好きです。
心を無にしてくれて、今日も一日ありがとうって気持ちになります。
本当に癒されます。
きれいな夕日を見ると毎日見たいなと思うんですけど、
いつの間にか忘れてしまってるんですよね。
一日の中で夕日をじっくり見れる時間を作れたら
どんなに贅沢なんだろう。
明日は仕事で見れないけど、また明後日見れたら良いな。
今日のお客様は、七五三記念のあさきちゃん、じゅんせいくん姉弟です♪
太陽ちゃんなどで何度も撮影に来ていただいて本当にありがとうございます。
お写真選びではママが泣いてしまって、スタッフももらい泣きしちゃいました。
しかも、あさきちゃんの「全部良い!」の言葉には私もとってもうれしかったです♪
写真集楽しみにしててね。
また遊ぼうね(^^)



2011年09月04日
フットマッサージ
運動会の練習が始まり、小2の娘も頑張っているみたい。
昨夜は晩ご飯を食べ終わってからゆったりしているといきなり、
「足が筋肉痛だからマッサージして」
なんちゅう娘だと思いながら、マッサージしてあげると
「気持ちいい、足が軽くなった」
なんて世渡り上手なんだ。
それじゃもう片方の足もしないといけないじゃないか(^o^)
と、ついつい得意気なっていると長男も
「ボクもしてー」
仕方ないから娘と一緒に片方ずつすると、娘が
「ダディがすると気持ちいいよねー」
「うんうん」
おいおい、そこまで褒めちぎってどうする?ちょっと嬉しいぞ(^^)
すると、双子ちゃんたちが後ろで
「マッサージしてー、マッサージしてー」
と順番待ちしてました (-_-;)
さて、今日のお客様は成人記念のみゆきさんです♪
とってもキレイで私のテンションも↑↑でした(^^)
写真集なので、お時間を少し頂きますが、
楽しみにお待ちくださいね。
ありがとうございました。

成人前撮り11月まで2000円オフです。
成人式当日よりもゆっくり楽しく撮影しますので、モデル気分を味わえますよ(^^)
昨夜は晩ご飯を食べ終わってからゆったりしているといきなり、
「足が筋肉痛だからマッサージして」
なんちゅう娘だと思いながら、マッサージしてあげると
「気持ちいい、足が軽くなった」
なんて世渡り上手なんだ。
それじゃもう片方の足もしないといけないじゃないか(^o^)
と、ついつい得意気なっていると長男も
「ボクもしてー」
仕方ないから娘と一緒に片方ずつすると、娘が
「ダディがすると気持ちいいよねー」
「うんうん」
おいおい、そこまで褒めちぎってどうする?ちょっと嬉しいぞ(^^)
すると、双子ちゃんたちが後ろで
「マッサージしてー、マッサージしてー」
と順番待ちしてました (-_-;)
さて、今日のお客様は成人記念のみゆきさんです♪
とってもキレイで私のテンションも↑↑でした(^^)
写真集なので、お時間を少し頂きますが、
楽しみにお待ちくださいね。
ありがとうございました。

成人前撮り11月まで2000円オフです。
成人式当日よりもゆっくり楽しく撮影しますので、モデル気分を味わえますよ(^^)
2011年09月03日
泣かしちゃった(^^)
太陽ちゃんの写真を受け取りに続々お客様が見えられます。
「ミエルに行きました」「ジャスコに行きました」
「どっちも行きましたよー!」と2カ所とも見に行っていただいたお客様もいましたね。
今日は、その中のおひとりゆうさく君が来てくれました。
ボクの人形だよーって目をキラキラさせて見せてくれたのですが、
写真の受け取りだけだったので、帰るよーとママが言うと
シクシク泣き出したんです(><)
遊びたかったのか、写真を撮りたかったのか分かりませんが
とっても嬉しかったです(^^)
ゆうさくくんの中で、写真館が特別な場所なんでしょうね。
次、来たときはいーっぱい遊ぼうね♪
今日のお客様は2歳記念のたいせいくんです♪
1歳の誕生日記念にも撮影に来ていただいて、
その頃から比べるとすっかりお兄ちゃんになってました。
元気いっぱい走り回ったり、愛嬌のある笑顔で僕たちをメロメロにしてくれたり
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
お写真選びでは、お父さんが今回も泣いてしまって
つくづく写真館の仕事っていいなぁと思いました。
これからもお客様の記憶に残る、宝物の写真撮影をしていきますので、
よろしくお願いします。
「ミエルに行きました」「ジャスコに行きました」
「どっちも行きましたよー!」と2カ所とも見に行っていただいたお客様もいましたね。
今日は、その中のおひとりゆうさく君が来てくれました。
ボクの人形だよーって目をキラキラさせて見せてくれたのですが、
写真の受け取りだけだったので、帰るよーとママが言うと
シクシク泣き出したんです(><)
遊びたかったのか、写真を撮りたかったのか分かりませんが
とっても嬉しかったです(^^)
ゆうさくくんの中で、写真館が特別な場所なんでしょうね。
次、来たときはいーっぱい遊ぼうね♪
今日のお客様は2歳記念のたいせいくんです♪
1歳の誕生日記念にも撮影に来ていただいて、
その頃から比べるとすっかりお兄ちゃんになってました。
元気いっぱい走り回ったり、愛嬌のある笑顔で僕たちをメロメロにしてくれたり
楽しいひとときを過ごさせていただきました。
お写真選びでは、お父さんが今回も泣いてしまって
つくづく写真館の仕事っていいなぁと思いました。
これからもお客様の記憶に残る、宝物の写真撮影をしていきますので、
よろしくお願いします。

Posted by だでぃ at
13:50
│Comments(2)
2011年09月01日
義援金を寄付してきました。
8月28日に行いましたチャリティ撮影会の義援金を
曽於市社会福祉協議会へ寄付してきました。
お客様からお預かりした大切な大切な義援金¥22,200です。
7月分と8月分の合計¥44,400。
ご協力、本当にありがとうございました。
被災された皆様の一日も早い復興をお祈りいたします。

曽於市社会福祉協議会へ寄付してきました。
お客様からお預かりした大切な大切な義援金¥22,200です。
7月分と8月分の合計¥44,400。
ご協力、本当にありがとうございました。
被災された皆様の一日も早い復興をお祈りいたします。

Posted by だでぃ at
18:20
│Comments(0)