2010年08月26日
笠沙恵比寿に行ってきました。
休みを利用して、南さつま市の笠沙恵比寿に行ってきました。
途中、南九州市川辺の岩屋公園で流れるプールというか川なんですけど、
子どもたちを泳がせに行ったら、すっごくきれいでびっくりしました。
泳げる場所もレベルにあわせて場所が区切られてたので、安心して遊べましたね。
仕上げはウォータースライダーで気持ちよかったです。
海に比べて川はあがったときのさっぱり感がいいですよね。
その後、一度も行った事のない 吹上浜へ行きました。
拉致されるから気をつけなさいと結構多くの人に注意され、
恐る恐るでしたが、無事たどりつきました。
ほんの一部分しか見れなかったですけど、たしかに砂丘でしたね。
歩いたらどんだけ時間かかるんだろうと思うくらい遠くまで浜が続いてました。
笠沙に着いてから日没まで時間があったので、遠くからでも見えた何基もある風車を見に行きました。
道が狭く、対向車が来たらどうしようかと思いながらの運転でしたけど、
こちらも何事もなく行き着きました。
しかし、めっちゃでかかったです。
しかも風車の真下を歩いたときは死を覚悟しました。
めっちゃ怖かったです。
見上げると風車がビュンビュン音を鳴らしながらまわるんです。
嫁もすごい怖がってました。
そんじょそこらの肝試しより怖いでしょうね。

そして、メインイベントのサンセットクルーズ。
吹上浜では雨がぽつぽつ降ってたので、諦め気味でしたけど、ばっちり見れました!
すっっっごい良かったです。
船長さんに写真を撮ってもらいました、シルエットがいい感じでしょ(^^)
水平線に太陽が沈んですぐに、山あいから満月が顔を出したのも運が良かったです。
本当にすごいロマンチックな瞬間でした!!

夜中は寝るのが惜しいくらい、何度も目が覚めました。
海面に映る月明かりがまたキレイなんですよね。
波の音・・・虫の鳴き声・・・漁船が出航する音・・・
月明かりの下で、ただぼんやりとする。ホント、贅沢な時間でした。

料理も美味しかったし、お風呂も塩ジェットバス、部屋もロフトで子どもたちにとって本当に楽しめた一日でしたね♪
二日目につづく。。。
途中、南九州市川辺の岩屋公園で流れるプールというか川なんですけど、
子どもたちを泳がせに行ったら、すっごくきれいでびっくりしました。
泳げる場所もレベルにあわせて場所が区切られてたので、安心して遊べましたね。
仕上げはウォータースライダーで気持ちよかったです。
海に比べて川はあがったときのさっぱり感がいいですよね。

その後、一度も行った事のない 吹上浜へ行きました。
拉致されるから気をつけなさいと結構多くの人に注意され、
恐る恐るでしたが、無事たどりつきました。
ほんの一部分しか見れなかったですけど、たしかに砂丘でしたね。
歩いたらどんだけ時間かかるんだろうと思うくらい遠くまで浜が続いてました。

笠沙に着いてから日没まで時間があったので、遠くからでも見えた何基もある風車を見に行きました。
道が狭く、対向車が来たらどうしようかと思いながらの運転でしたけど、
こちらも何事もなく行き着きました。
しかし、めっちゃでかかったです。
しかも風車の真下を歩いたときは死を覚悟しました。
めっちゃ怖かったです。
見上げると風車がビュンビュン音を鳴らしながらまわるんです。
嫁もすごい怖がってました。
そんじょそこらの肝試しより怖いでしょうね。

そして、メインイベントのサンセットクルーズ。
吹上浜では雨がぽつぽつ降ってたので、諦め気味でしたけど、ばっちり見れました!
すっっっごい良かったです。
船長さんに写真を撮ってもらいました、シルエットがいい感じでしょ(^^)
水平線に太陽が沈んですぐに、山あいから満月が顔を出したのも運が良かったです。
本当にすごいロマンチックな瞬間でした!!

夜中は寝るのが惜しいくらい、何度も目が覚めました。
海面に映る月明かりがまたキレイなんですよね。
波の音・・・虫の鳴き声・・・漁船が出航する音・・・
月明かりの下で、ただぼんやりとする。ホント、贅沢な時間でした。

料理も美味しかったし、お風呂も塩ジェットバス、部屋もロフトで子どもたちにとって本当に楽しめた一日でしたね♪
二日目につづく。。。