2010年10月30日
【七五三】神奈川から来ていただきました。
今朝は虹が間近に見れて、子どもたちも目覚めがよく感動してました♪
朝から虹が見れるイメージがないので、なんだか得した気分です(^^)
今回のお客様はいとこ同士で来ていただきました。
はるくん、はなちゃん、ひなちゃんです。
明日には神奈川に帰られるので、ステキな思い出を作って欲しいですね。
カメラマンのおじちゃんの事も覚えててね!



朝から虹が見れるイメージがないので、なんだか得した気分です(^^)
今回のお客様はいとこ同士で来ていただきました。
はるくん、はなちゃん、ひなちゃんです。
明日には神奈川に帰られるので、ステキな思い出を作って欲しいですね。
カメラマンのおじちゃんの事も覚えててね!



2010年10月29日
【建物撮影】Base Cafe
先日インフルエンザの予防接種を受けに行きました。
社会人になってから受けたことなかったのですが、
カメラマンが私オンリーなので、万が一かかってしまったらいけない!
ということで近所のかかりつけの耳鼻科に行ってきました。
スタッフの方ほとんどがお客様なので、風邪をひいたとき
鼻を洗浄してもらうんですが、めちゃ恥ずかしいです(^^;)
すっきりして気持ち良くなるんですけど、されるがままみたいな。
いわゆるこんな姿を見られたら嫁に行けない的な(^^;)
ちょっと横見にそれましたが、
今年の予防接種は新型と旧型?二種類が混ざってるので良いみたいですよ。
ちょっと前にBase Cafeの撮影をさせて頂きました。
あのお店の雰囲気やっぱりいいんですよね。
前回行ったときから、定食やテイクアウトのお菓子が増えてるんですよね。
広域農道からだと道の駅すえよしの手前にあります。
都城方面からだと、道の駅すえよしの交差点を左に曲がってすぐですよ。



社会人になってから受けたことなかったのですが、
カメラマンが私オンリーなので、万が一かかってしまったらいけない!
ということで近所のかかりつけの耳鼻科に行ってきました。
スタッフの方ほとんどがお客様なので、風邪をひいたとき
鼻を洗浄してもらうんですが、めちゃ恥ずかしいです(^^;)
すっきりして気持ち良くなるんですけど、されるがままみたいな。
いわゆるこんな姿を見られたら嫁に行けない的な(^^;)
ちょっと横見にそれましたが、
今年の予防接種は新型と旧型?二種類が混ざってるので良いみたいですよ。
ちょっと前にBase Cafeの撮影をさせて頂きました。
あのお店の雰囲気やっぱりいいんですよね。
前回行ったときから、定食やテイクアウトのお菓子が増えてるんですよね。
広域農道からだと道の駅すえよしの手前にあります。
都城方面からだと、道の駅すえよしの交差点を左に曲がってすぐですよ。




2010年10月28日
【成人】かえでちゃんはノリノリです!
いよいよ七五三シーズン本番ですね。
これまでも予約が入ってたのですが、
今日は朝から予約の電話がほとんどでした(^^)
本当にありがとうございます。
皆様に喜んで頂けるように、
一生懸命ステキな写真を撮影させていただきます!
今回のお客様は成人記念撮影のかえでちゃんです。
ずーっと笑顔でノリノリでした。
通りすがりの車に手を振ったりして?
すっごい余裕でしたねー。
私も負けないようにテンション↑↑で撮影しました(^^)
もうちょっとでお写真できあがるので楽しみに待ってて下さいね。


これまでも予約が入ってたのですが、
今日は朝から予約の電話がほとんどでした(^^)
本当にありがとうございます。
皆様に喜んで頂けるように、
一生懸命ステキな写真を撮影させていただきます!
今回のお客様は成人記念撮影のかえでちゃんです。
ずーっと笑顔でノリノリでした。
通りすがりの車に手を振ったりして?
すっごい余裕でしたねー。
私も負けないようにテンション↑↑で撮影しました(^^)
もうちょっとでお写真できあがるので楽しみに待ってて下さいね。


タグ :成人
2010年10月28日
【七五三】いとこどうしです。
ここ最近、子どもたちを甘やかしてはいけないと思って
厳しく接していたら
お姉ちゃん以外みんな
「ママがいいー」「ママー」
と言うようになりました。。。
たまには、ママに怒ってもらって
私との立場交代をしたいです(^^;)
今回のお客様はななみちゃん、きよとくんです。
いとこ同士なんですね。
二人ともノリノリでした。
仕草もかわいいんです♪
今回も楽しく撮影させていただきました。
ありがとうね。
また遊びに来てね♪




厳しく接していたら
お姉ちゃん以外みんな
「ママがいいー」「ママー」
と言うようになりました。。。
たまには、ママに怒ってもらって
私との立場交代をしたいです(^^;)
今回のお客様はななみちゃん、きよとくんです。
いとこ同士なんですね。
二人ともノリノリでした。
仕草もかわいいんです♪
今回も楽しく撮影させていただきました。
ありがとうね。
また遊びに来てね♪




2010年10月26日
【七五三】お姉ちゃんになったゆいちゃん♪
娘が熱心にタイムスケジュールを書いていたのは一週間前。
6時に起きてピアノの練習。
6時45分には朝ご飯を食べ始める。
素晴らしい!その心意気はすごいぞ!!
と、思ってたのが一日も実行されず・・・。
6時に起こそうとすると
「まぶしい・・・」「ねむい・・・」
結局7時に起きて、それからバタバタ朝食を食べる始末。
弟の毎朝6時に起きてしっかり1時間ビデオを見るのも考えものだけど、
ちょっとは早起きだけでも見習って欲しいです。
今回のお客様は七五三記念のゆいちゃん。
着物がとっても似合ってました。
また仕草がとってもかわいいんです(^^)
本当に癒されますよね。
弟のらいくんが生まれてお姉ちゃんになったね。
これからも優しいお姉ちゃんでいてね。


6時に起きてピアノの練習。
6時45分には朝ご飯を食べ始める。
素晴らしい!その心意気はすごいぞ!!
と、思ってたのが一日も実行されず・・・。
6時に起こそうとすると
「まぶしい・・・」「ねむい・・・」
結局7時に起きて、それからバタバタ朝食を食べる始末。
弟の毎朝6時に起きてしっかり1時間ビデオを見るのも考えものだけど、
ちょっとは早起きだけでも見習って欲しいです。
今回のお客様は七五三記念のゆいちゃん。
着物がとっても似合ってました。
また仕草がとってもかわいいんです(^^)
本当に癒されますよね。
弟のらいくんが生まれてお姉ちゃんになったね。
これからも優しいお姉ちゃんでいてね。



タグ :七五三
2010年10月25日
【七五三】ももかちゃんはシャボン玉大好き♪
昨夜、双子ちゃんが「相撲しよーっ」て言って
ふたりがっぷり四つでくるくる回るのを見て
ざ・たっちの芸だと思わず笑ってしまいました(^^)
双子ってやっぱりおもしろいです♪
今回はブライダルからお世話になってるお客様です。
ももかちゃん七五三になりました。
シャボン玉が大のお気に入りで、
マタニティ撮影の時のをしっかり覚えていました(^^)
妹のりんかちゃんが泣いていても
ももかちゃんはニコニコです♪
着物にドレスにホントかわいかったです。
また遊ぼうね。



ふたりがっぷり四つでくるくる回るのを見て
ざ・たっちの芸だと思わず笑ってしまいました(^^)
双子ってやっぱりおもしろいです♪
今回はブライダルからお世話になってるお客様です。
ももかちゃん七五三になりました。
シャボン玉が大のお気に入りで、
マタニティ撮影の時のをしっかり覚えていました(^^)
妹のりんかちゃんが泣いていても
ももかちゃんはニコニコです♪
着物にドレスにホントかわいかったです。
また遊ぼうね。



タグ :七五三
2010年10月24日
結婚1周年♪
今日はブライダルで撮影させて頂いたお客様の結婚1周年記念撮影でした。
おふたりとも終始ニコニコされていて、
1年前の撮影もどんなだったか覚えててくれていました(^^)
カメラマンとして撮影のことを覚えててくれているって本当に嬉しい限りです♪
お写真選びもお嫁さんがお婿さんの好きな写真を言い当てるなど
ホントに仲むつまじくて、私までほんわかしました(^^)
帰りにはお店のウィンドウに飾ってある写真の前で記念写真。
出来上がりを楽しみにしてて下さいね!

おふたりとも終始ニコニコされていて、
1年前の撮影もどんなだったか覚えててくれていました(^^)
カメラマンとして撮影のことを覚えててくれているって本当に嬉しい限りです♪
お写真選びもお嫁さんがお婿さんの好きな写真を言い当てるなど
ホントに仲むつまじくて、私までほんわかしました(^^)
帰りにはお店のウィンドウに飾ってある写真の前で記念写真。
出来上がりを楽しみにしてて下さいね!


2010年10月20日
朝の一コマ
うちの一番の早起きは長男です。
6:30に起きます。
それから何をするかというと、朝ご飯までずーーーっとテレビ見てます(^^;)
ビデオに録画した仮面ライダーや五世ジャーを飽きもせず毎日・・・。
子ども向け英語番組には全く興味を示さず。
テレビにかける情熱を、もうちょっと勉強に向けてくれたらなぁ。
それでも、朝ご飯ぎりぎりまで眠り続けて、起きたら泣きわめく双子(><)(><)に比べたら
手がかからなくていいんですけど(^^;)
今日のお客様は鹿屋市からお越し頂いたはるかちゃん、ゆいかちゃんです。
七五三と七草で、ふたりとも着物とドレスまで着ました。
ずーっとニコニコ顔でとってもかわいかったよ(^^)
ありがとうございました。
また遊ぼうね♪

6:30に起きます。
それから何をするかというと、朝ご飯までずーーーっとテレビ見てます(^^;)
ビデオに録画した仮面ライダーや五世ジャーを飽きもせず毎日・・・。
子ども向け英語番組には全く興味を示さず。
テレビにかける情熱を、もうちょっと勉強に向けてくれたらなぁ。
それでも、朝ご飯ぎりぎりまで眠り続けて、起きたら泣きわめく双子(><)(><)に比べたら
手がかからなくていいんですけど(^^;)
今日のお客様は鹿屋市からお越し頂いたはるかちゃん、ゆいかちゃんです。
七五三と七草で、ふたりとも着物とドレスまで着ました。
ずーっとニコニコ顔でとってもかわいかったよ(^^)
ありがとうございました。
また遊ぼうね♪


2010年10月19日
金婚記念式典でした。
今日は曽於市で金婚記念式典があり、スタジオも朝から撮影でした。
結婚50年!
素晴らしいです。
夫婦仲むつまじくやっていくことの秘訣を聞いてみましたが
みなさんフフッと笑ってごまかしてました(^^)
でもホントに撮影に来られた皆さんいい笑顔をされてました♪
今日も撮影してて楽しかったです。
ありがとうございました!
こちらは結婚1周年でお越し頂いたりおとくん家族です。
家族みんなおそろいのTシャツ。すっごく似合ってました(^^)
話しかけるパパママに笑いかけて、癒される瞬間です。
出来上がり楽しみにしてて下さいね。

結婚50年!
素晴らしいです。
夫婦仲むつまじくやっていくことの秘訣を聞いてみましたが
みなさんフフッと笑ってごまかしてました(^^)
でもホントに撮影に来られた皆さんいい笑顔をされてました♪
今日も撮影してて楽しかったです。
ありがとうございました!
こちらは結婚1周年でお越し頂いたりおとくん家族です。
家族みんなおそろいのTシャツ。すっごく似合ってました(^^)
話しかけるパパママに笑いかけて、癒される瞬間です。
出来上がり楽しみにしてて下さいね。

Posted by だでぃ at
18:37
│Comments(0)
2010年10月19日
モアリズム・大島圭太ライブin Mojo
行っちゃった♪
モアリズムと大島圭太のライブ(^^)
天文館近くのMOJOへ。
バーだったので、ドルシーよりも狭く20人くらいで満員でした。
で、今回も最前列を確保!
めちゃ近い!!
1mもないくらいでした!
オープニングはエスパーさんのピアノ♪
「ゆれる」のサントラを弾いてくれました。
それにあわせてピストンさんの罰ゲーム的なエアトランペット(^^;)
ピストンさんはモアリズムTシャツだったので新鮮でした。
次に大島圭太さん。
アルバムの曲をほとんど歌ってくれました。
CDを何度も聞いて行ったのですが
やっぱりライヴだと全然違う!
間の取り方やタメなど、ジーンと響きました。
そして、モアリズム。
みなさん衣裳に着替えて、今回もかっこよく楽しく聞かせてくれました。
アントニオさんのギター。
素人目でもめちゃくちゃすごいと分かります。
金がないのボーカルも良い味だしてます(^^)
エスパーさんのウッドベース。
あの重たそうなのを持ち上げながら弾くのはとんでもないです!
ピストンさんのドラム。
ドラムを叩くあの楽しそうな顔が好きです。
ヴォーカルのナカムラさん。
一番楽しんでる感じで、こっちも楽しくなります。
モアリズムのテーマなど、普段しない演奏もしてくれましたし、
いつもより上手に弾けてるとナカムラさんも言ってましたのでラッキーでした♪
本当にバンドとしてもエンターテイナーとしても魅力的な方達でした。
都城に続いて鹿児島市にも行って、みなさんビックリしてましたが行って良かったです!
CDよりもライブが栄えるアーティストってほんと良いですよね。
また行くぞー!!



モアリズムと大島圭太のライブ(^^)
天文館近くのMOJOへ。
バーだったので、ドルシーよりも狭く20人くらいで満員でした。
で、今回も最前列を確保!
めちゃ近い!!
1mもないくらいでした!
オープニングはエスパーさんのピアノ♪
「ゆれる」のサントラを弾いてくれました。
それにあわせてピストンさんの罰ゲーム的なエアトランペット(^^;)
ピストンさんはモアリズムTシャツだったので新鮮でした。
次に大島圭太さん。
アルバムの曲をほとんど歌ってくれました。
CDを何度も聞いて行ったのですが
やっぱりライヴだと全然違う!
間の取り方やタメなど、ジーンと響きました。
そして、モアリズム。
みなさん衣裳に着替えて、今回もかっこよく楽しく聞かせてくれました。
アントニオさんのギター。
素人目でもめちゃくちゃすごいと分かります。
金がないのボーカルも良い味だしてます(^^)
エスパーさんのウッドベース。
あの重たそうなのを持ち上げながら弾くのはとんでもないです!
ピストンさんのドラム。
ドラムを叩くあの楽しそうな顔が好きです。
ヴォーカルのナカムラさん。
一番楽しんでる感じで、こっちも楽しくなります。
モアリズムのテーマなど、普段しない演奏もしてくれましたし、
いつもより上手に弾けてるとナカムラさんも言ってましたのでラッキーでした♪
本当にバンドとしてもエンターテイナーとしても魅力的な方達でした。
都城に続いて鹿児島市にも行って、みなさんビックリしてましたが行って良かったです!
CDよりもライブが栄えるアーティストってほんと良いですよね。
また行くぞー!!




2010年10月17日
【七五三】格好よくしても可愛くなるね
今日は、子どもたちは保育園の遠足で平川動物園まで行ってます。
天気が良いので、楽しい思い出ができるんじゃないかな。
先日七五三撮影で来て頂いたりくくんです。
あんよの写真が全国のコンテストで入賞させて頂いたとってもカワイイ男の子です。
今回はかっこよく撮ってみようと思ったのですが、
やっぱり可愛くなりますね。
妹のしゅいちゃんもドレスを着て一緒に♪
しゅいちゃんが、帰り際パパやママに「帰らん!」と何度も言ってたのがまた可愛かったです(^^)

天気が良いので、楽しい思い出ができるんじゃないかな。
先日七五三撮影で来て頂いたりくくんです。
あんよの写真が全国のコンテストで入賞させて頂いたとってもカワイイ男の子です。
今回はかっこよく撮ってみようと思ったのですが、
やっぱり可愛くなりますね。
妹のしゅいちゃんもドレスを着て一緒に♪
しゅいちゃんが、帰り際パパやママに「帰らん!」と何度も言ってたのがまた可愛かったです(^^)


タグ :七五三
2010年10月16日
紅茶の商品撮影
地元末吉の勝目製茶さんからHP用の商品撮影を依頼されました。
紅茶なんですけど、ゆずやしょうがのもあって、おいしかったです♪
しかもティーパック式なので、お湯を入れるだけで簡単です。
特産品のゆずを使って、みなさんいろいろ考えて商品化されてます!
箱入りもありますし、ゆうパックでも送っていただけるみたいですよ。
勝目製茶園
営業時間 9:00~17:00
定休日:日曜日
アクセス方法:末吉・財部ICから車で15分 丸山交差点左側
〒899-8601 鹿児島県曽於市末吉町岩崎2855-6
電話0986(76)3379


紅茶なんですけど、ゆずやしょうがのもあって、おいしかったです♪
しかもティーパック式なので、お湯を入れるだけで簡単です。
特産品のゆずを使って、みなさんいろいろ考えて商品化されてます!
箱入りもありますし、ゆうパックでも送っていただけるみたいですよ。
勝目製茶園
営業時間 9:00~17:00
定休日:日曜日
アクセス方法:末吉・財部ICから車で15分 丸山交差点左側
〒899-8601 鹿児島県曽於市末吉町岩崎2855-6
電話0986(76)3379


Posted by だでぃ at
12:31
│Comments(0)
2010年10月15日
JAD STOCK vol.11
しゅんちゃんからのお誘いで嫁さんと一緒に都城牟田町のドルシーに行ってきました。
中に入るとアイワホールさんやkinokoさんがせっせと働いてました。
プライベートなのに頭が下がります m(- -)m
たかおさんをはじめ、どのアーティストもみんな魂の込もった歌でした!
やっぱりライブっていいですね。
距離が近いし、1つになれる。
また行きたいなー。
嫁さんは大島圭太さんにはまって早速CD買いました。
日曜の鹿児島のライブに行こうかと本気で悩んでいます。
子どもたちはどうする?
私も行きたいけど、留守番隊になるのか?
それともまた実家に預けるのか(^^;)
■10/17(日)■鹿児島 MOJO
【時間】19:30open/20:00start
【場所】鹿児島市船津町1-2 第一島津ビル3F 099-226-7715
【料金】¥2500yen(+1order)
【共演】モアリズム
※お問い合わせ電話番号:090-5744-8092(ナカノ)
そうそう、大島圭太さんのサイン面白かったです。
なんて書いてあるか分かりますか?
中に入るとアイワホールさんやkinokoさんがせっせと働いてました。
プライベートなのに頭が下がります m(- -)m
たかおさんをはじめ、どのアーティストもみんな魂の込もった歌でした!
やっぱりライブっていいですね。
距離が近いし、1つになれる。
また行きたいなー。
嫁さんは大島圭太さんにはまって早速CD買いました。
日曜の鹿児島のライブに行こうかと本気で悩んでいます。
子どもたちはどうする?
私も行きたいけど、留守番隊になるのか?
それともまた実家に預けるのか(^^;)
■10/17(日)■鹿児島 MOJO
【時間】19:30open/20:00start
【場所】鹿児島市船津町1-2 第一島津ビル3F 099-226-7715
【料金】¥2500yen(+1order)
【共演】モアリズム
※お問い合わせ電話番号:090-5744-8092(ナカノ)
そうそう、大島圭太さんのサイン面白かったです。
なんて書いてあるか分かりますか?

Posted by だでぃ at
18:29
│Comments(0)
2010年10月14日
【BTV15周年】東国原知事と上田正樹
昨夜、MJホールに行ってきました。
BTV15周年イベント。
さすが東国原知事、話がうまい!
ブログには書けない(^^:)政界や皇居での裏話が聞けてすっごく得した気分でした♪
おそらく、どこの講演でもここだけの話で、と言ってるとは思いますけど(^^)
宮崎を離れるようですけど、これからも頑張って欲しいです!
その後は麻婆の三味線やら太鼓やら演歌・ポップスなど
入れ替わり立ち替わりノンストップであった後に第二部の上田正樹!
ミュージシャンってすごいですよね。
登場するだけでオーラが伝わって来ました。
「悲しい色やね」も歌ってくれてすっごく嬉しかったですけど、
それ以上にジョンレノンの「イマジン」をアンコールで歌ってくれた時には
超かっこよかったです!!
親切に訳しながら歌ってくれて、こういう詩だったんだと再認識させてもくれました。
これで入場無料は本当にいいの?!って思いました。
ケーブルテレビさん、ありがとうございました!!
興味のある方は明日都城でライブありますよ!
上田正樹 ライブ
開催日時 : 2010/10/15(Fri)
OPEN 19:00 / START 20:00
会場 : 都城MU-ZA
チケット : 4,500円
お問い合せ : 都城MU-ZA TEL:0986-22-5191
http://mu-za.com
テレビにも出ます!
NHK 「鶴瓶の家族に乾杯」 ゲスト出演【再放送】
【後編】 2010/10/15(Fri) 00:45~01:28
今夜はしゅんちゃんに招待してもらった、たかおさんのライブに行きます。
芸術の秋を堪能するぞ♪

BTV15周年イベント。
さすが東国原知事、話がうまい!
ブログには書けない(^^:)政界や皇居での裏話が聞けてすっごく得した気分でした♪
おそらく、どこの講演でもここだけの話で、と言ってるとは思いますけど(^^)
宮崎を離れるようですけど、これからも頑張って欲しいです!
その後は麻婆の三味線やら太鼓やら演歌・ポップスなど
入れ替わり立ち替わりノンストップであった後に第二部の上田正樹!
ミュージシャンってすごいですよね。
登場するだけでオーラが伝わって来ました。
「悲しい色やね」も歌ってくれてすっごく嬉しかったですけど、
それ以上にジョンレノンの「イマジン」をアンコールで歌ってくれた時には
超かっこよかったです!!
親切に訳しながら歌ってくれて、こういう詩だったんだと再認識させてもくれました。
これで入場無料は本当にいいの?!って思いました。
ケーブルテレビさん、ありがとうございました!!
興味のある方は明日都城でライブありますよ!
上田正樹 ライブ
開催日時 : 2010/10/15(Fri)
OPEN 19:00 / START 20:00
会場 : 都城MU-ZA
チケット : 4,500円
お問い合せ : 都城MU-ZA TEL:0986-22-5191
http://mu-za.com
テレビにも出ます!
NHK 「鶴瓶の家族に乾杯」 ゲスト出演【再放送】
【後編】 2010/10/15(Fri) 00:45~01:28
今夜はしゅんちゃんに招待してもらった、たかおさんのライブに行きます。
芸術の秋を堪能するぞ♪

2010年10月13日
【成人】カワイイ系で撮影
成人撮影です。
家族で見に来られてて、ギャラリーがいっぱいいましたが
そういう中での撮影って緊張しますねー(^^;)
今回、ちょっとプリクラっぽい感じで
それでいてカワイイ系で撮影してみました♪
雑誌の表紙にでも使えそうじゃないですか???

家族で見に来られてて、ギャラリーがいっぱいいましたが
そういう中での撮影って緊張しますねー(^^;)
今回、ちょっとプリクラっぽい感じで
それでいてカワイイ系で撮影してみました♪
雑誌の表紙にでも使えそうじゃないですか???


2010年10月12日
キンモクセイ
キンモクセイの木が黄色に色づいてきました!
この香り落ち着きます♪
ほんのちょっとの間しかこの気分を味わえないのが悲しいですね。
しばらくぼーっとキンモクセイを眺めてたらすぐ間近に蝉の抜け殻があって、
思わず飛び退いてしまいました(^^;)
ノミの心臓とはこのことなんだな。。。


この香り落ち着きます♪
ほんのちょっとの間しかこの気分を味わえないのが悲しいですね。
しばらくぼーっとキンモクセイを眺めてたらすぐ間近に蝉の抜け殻があって、
思わず飛び退いてしまいました(^^;)
ノミの心臓とはこのことなんだな。。。


2010年10月11日
高崎秋祭り花火大会
昨日のオフ会で教えてもらった花火大会に行ってきました。
残念ながらブロガーのステージは見れなかったですけど
1万発の花火は『すごかった』の一言に尽きます。
普通の花火大会の3回分くらいを1度にしちゃったみたいな感じで♪
ホントにオフ会に行かなければ行ってなかったので、感謝です!
また来年も絶対にいくぞー!!



残念ながらブロガーのステージは見れなかったですけど
1万発の花火は『すごかった』の一言に尽きます。
普通の花火大会の3回分くらいを1度にしちゃったみたいな感じで♪
ホントにオフ会に行かなければ行ってなかったので、感謝です!
また来年も絶対にいくぞー!!



2010年10月09日
特別賞!
エプソンから封筒が届きました。
なんだろうと思って開けてみると、
先日、開催されたエプソンのコンテストで特別賞を受賞しました!という賞状が入っていました(^^)
全国の写真館でのコンテストで賞を頂けるって本当に嬉しいですね♪
これからもお客様が矢上写真館で撮影して良かった!
って思えるような撮影をしていきたいです。
なんだろうと思って開けてみると、
先日、開催されたエプソンのコンテストで特別賞を受賞しました!という賞状が入っていました(^^)
全国の写真館でのコンテストで賞を頂けるって本当に嬉しいですね♪
これからもお客様が矢上写真館で撮影して良かった!
って思えるような撮影をしていきたいです。

2010年10月07日
外観の模様替え
大好きなキンモクセイの香りがとっても良い感じです♪
まだ花が咲いてないのに香るのにびっくりですが、
この時期は外に出るのがとっても楽しいです(^^)
さて、写真館の看板に垂れ幕を使用してみました。
雨が降ってもダイジョブなんです!
でも風が強い日は外さないといけないのですが。。。
これで矢上写真館の認知度がアップしてくれると嬉しいな。

まだ花が咲いてないのに香るのにびっくりですが、
この時期は外に出るのがとっても楽しいです(^^)
さて、写真館の看板に垂れ幕を使用してみました。
雨が降ってもダイジョブなんです!
でも風が強い日は外さないといけないのですが。。。
これで矢上写真館の認知度がアップしてくれると嬉しいな。


2010年10月05日
中山荘とルーチェで結婚式
先日、中山荘とルーチェで結婚式がありました。
会場がまったく違う雰囲気なので、新鮮に感じますね。
どちらも素敵な披露宴で、今回もいつも以上に撮影してしまいました(^^;)
嬉しいことに、披露宴直後に列席者の方に
「どちらの写真館さんですか?」とニコニコと話しかけられました。
最近、結婚式の撮影に行くと、よくこんな風に話しかけられるので♪
嫁にちょっと自慢げに話してみたら
「うちの認知度が低いんじゃないの?」
って一言でした・・・(><)
はい、もっと曽於市や都城市の皆さんに認知してもらえるように頑張ります!(^^;)


会場がまったく違う雰囲気なので、新鮮に感じますね。
どちらも素敵な披露宴で、今回もいつも以上に撮影してしまいました(^^;)
嬉しいことに、披露宴直後に列席者の方に
「どちらの写真館さんですか?」とニコニコと話しかけられました。
最近、結婚式の撮影に行くと、よくこんな風に話しかけられるので♪
嫁にちょっと自慢げに話してみたら
「うちの認知度が低いんじゃないの?」
って一言でした・・・(><)
はい、もっと曽於市や都城市の皆さんに認知してもらえるように頑張ります!(^^;)

