2011年09月22日

小学校で写真の講師してきました!

ついにこの日がやってきました。
本格的な写真撮影の講師!!

小学校で写真の講師してきました!

まずは簡単な自己紹介から入って、場を和ませてにっこり
それから全体練習をしてたので、その練習風景を撮影。
そしてまた教室に戻って、反省、カメラの使い方の復習。
そんな感じで1時間半みっちりしました。

コンパクトデジカメが多かったので、ズームにしても小さく写ってしまうので
子供さんとしっかりプログラムの話をして、
前もってどこを走るか、どの辺りでダンスや競技をするかしっかり確認しておけば
お母さんたちがその近くに移動して撮影できるので、それが一番上手に撮るコツだと思います。
情報収集をして、なるべく近くで撮る。これですグッ
ぜひ挑戦してみてください。

あと、撮影したらデータをパソコンに入れるだけでなく、
CD−Rなどにもバックアップをとってた方が安心です。
気に入った画像も写真にすることをお忘れなく。
デジカメやパソコンだけで見るのと、写真にしてみるのとではやっぱり違いますから。
ご家庭でのプリンタで出力してもいいですけど、
使う頻度がそうなければ、インクの目詰まりはよくありますので、
知らず知らずのうちに色が悪くなるんですよね。
青かったり赤かったり(><)
一番のおすすめは写真館でプリントしてもらうことが安心です。
例えば末吉高校横の矢上写真館とか音符
せっかくの思い出の写真、いい色で保存しておきたいですよね。

6年生の父兄の方には、2学期の終了時にはパソコンやケータイで
卒業アルバム用に撮影した写真を閲覧できるようにしますので
またそちらもご期待ください♪

今日の出来次第では、頭を丸めて責任をとろうと考えてたのですが
満足して頂けたのでは?と思います(^^)
みなさんいい感じで撮影できてましたしにっこり
初めての講師で、また素敵なお母様方が多数お見えになってかなり緊張しました汗
行き届かない点もたくさんあったと思います。
私的にはいい経験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました!

小学校で写真の講師してきました!



同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
わが家の太陽ちゃん予約開始です!
イルカとキス♪
夕焼けと桜島
タカオライヴ in オールドアース
雪化粧
お年玉付き年賀はがき抽選発表!
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 わが家の太陽ちゃん予約開始です! (2012-04-03 17:54)
 イルカとキス♪ (2012-02-27 19:46)
 夕焼けと桜島 (2012-02-21 14:52)
 タカオライヴ in オールドアース (2012-02-12 17:58)
 雪化粧 (2012-01-26 17:34)
 お年玉付き年賀はがき抽選発表! (2012-01-24 18:42)

Posted by だでぃ at 19:13│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
昨日は ありがとうございました

ビデオもいいけど なかなか見ないので やっぱり 写真派のウチには とっても とっても嬉しく有り難い機会でした

また 次の機会があれば 嬉しいです

お忙しい中 ありがとうございました

運動会本番 楽しみです
Posted by hiyori at 2011年09月23日 21:50
コメントありがとうございます。
うちもビデオを撮りますが、撮るだけで見ないんですよね。
編集も時間かかるし・・・(><)
やっぱり写真が一番ですね!
これからも楽しんで写真撮って下さいね♪
Posted by だでぃだでぃ at 2012年06月23日 09:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小学校で写真の講師してきました!
    コメント(2)